明日発表、あ、朝になった

のんびりしたい。。

勢いで1000speakersに申し込んだんだけど、まだ資料あがってない感じ。データ自体は一ヶ月前から作っているので、やってることそのものは突貫というわけではないけれど、発表しようと思ったのは締め切り前日くらい。だから、実際間に合ってないし、話もまだ作れてない。「テストやなので学校休みたい」と同じ状況だよ、とほほ。若くてすごい人や、名前だけでも知ってる人が多々ある中での発表は実際怖い。

会社内でのプロジェクトなんかの発表は、自分がやると思ったプロジェクトをさらすだけなので何ともない(失敗しちゃっても)。けど、これは自分そのものを出すのと一緒なので、叩かれるとしたら自分。この辺が、気持ち的に大きく違うみたい。でも、今回ので「(ぷ)」といわれたなら、そいつは持ちネタにして、また次にもっとおもしろいのを発表すればいいよね、と言い聞かせてみたり。

実際に、退職して会社作ったのも自分でやりたいことがあったのはもちろんだけど、籠もりがちな部分を何とかしたいと思っていたのがあるのも事実。退職して一年、少しづつ脱世間ニートして来たけど、このままだとずっと、結局受け身なままでいてしまいそうな自分をみて、ちょっと喝入れ。

それに、こうした発表の場をid:amachangが作ってくれているのも、そういった目的もあるだろう、と勝手に思いこんで、資料作り中。ホントにありがとうございます。この場を借りて、お礼。

でもやっぱり、おなか痛いので休みたい・・かも。

php懇親会で、お気楽発表会

会場の様子


日曜日に、新宿で第二回php懇親会が開かれましたので、参加してきました。今回は昨年に続き、php懇親会ということで、参加者が、全員5分くらいの発表をする機会がありました。

自分は2時間ほど遅れての参加になってしまったので、前半部分の発表は聞けず、非常に残念。みんなの発表内容については、他の参加者が詳しいと思いますので割愛。

今回も、自分の知らなかったネタが盛りだくさんで、思いっきり楽しめました。二次会の方は、毎回終電逃していたのと、財布落として色々寂しいので泣く泣く見合わせました。
企画運営、お疲れ様でした。ありがとうございました。

#自分のスライドについては、下記に上げておきました。
http://www.slideshare.net/nemoto/php-lt-20080316

第30回php勉強会に行ってきた

いつもにこにこ


今回は、拡張参加枠でのギリギリ参加。ふー。内容については2008-01-30が詳しいです。

宴会まで30人以上だったので、全く話せなかった人もたくさん。次はもっといろいろな人と話をしてみるぞっと。

ここでは、NOKIA N810をいじらせてもらいました。うむぅ。iPhoneよりも画面が見やすいです。キーボードあるのは本当はうらやましいんだけど、iPhoneのsoftwareキーボードの方がイカすといっておきましょう。

折角なので(?)、phpのextenderでclass実装するのにイイ情報ないッスねぇ、と愚痴っていたら、id:i_ogiさんが、そっとWe hand-picked all wallpapers to provide that they are free and high-quality - techpresentations.orgpdfを手渡してくれました。また、id:koyhogeさんからはmysqliを見たら? とアドバイスもらいました。多謝。

というわけで、今回も終電に間に合いませんでした。とほほ。

zts環境のpecl-genでclassを作る(続)

オーダーメイド本革iPhoneケース


zts環境のpecl-genで、XMLから作成されたコードがビルドできない問題の続きです。ゴソゴソいじりつつ、できたコードを適当に改変することでスタブ的なものは動作するようになりました。

ありがとうございました > id:i_ogi "Twitterでのアドバイス"

ただ、XML => source の部分すらちゃんと理解しきっているわけではないので、効率は悪いです。本当は、適切なXMLを記述することで、一発ビルドできる様になるとといいなぁ。

続きを読む

pecl-genでclassを定義するとエラー?

愛車たち


PHP拡張勉強会に参加させてもらいました。これについては、各所で既に書いてあるようなので、割愛。
#というか、また帰宅がタクシーになってしまった。とほほ。おもしろすぎて時間を忘れてしまう。

で、PHP拡張勉強会で学んだことを元に、ビルトイン?のclassにチャレンジしてみました。

続きを読む

phpでLingua::JA::Summarize

(写真と本文は関係ありません)


キーワード抽出モジュール Lingua::JA::Summarize を使うコツ (nakatani @ cybozu labs)

以前に、Summarizeをちょっと使っていたんだけど、PHPから呼びたくなったので、peclperlモジュールを使ってみました。

作業

  • 各バージョン確認
  • pecl/perl導入
  • Lingua::JA::Summarize導入
  • perlでテストコード作成
  • phpでテストコード作成
  • 重み付け部分を自分仕様に(長くなったので今度)
続きを読む